話題

【画像】地球の引力で月がヒビ割れまくっていることが判明

月の引力が地球の海を満ち引きさせるように、
地球の引力は月そのものを伸び縮みさせています。

月の表面には多数の断層があります。長さは最大で10km、深さは数十mです。
月の内部が冷めていくと、体積が小さくなります。この時地表が曲げられ、
断層が生じます。
しかし断層の配置パターンは、月の収縮だけでは説明がつきませんでした。
予想外なことに、地球の潮汐力が断層を動かし、現在の配置を作っているのです。
月周回衛星ルナー・リコビネンス・オービター(LROC)が撮影した画像、
そしてアポロ計画の画像により、断層の形成過程が明らかになりました。
LROCが打ち上げられて6年間、月表面のおよそ4分の3が高解像で撮影されています。
http://www.greatnature.top/archives/1040616278.html

6: パイルドライバー(山梨県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:29:45.18 ID:3T4gdLbR0.net
いつも思うんだけど、いまだに宇宙は無重力とか言ってる奴いるのな。
ちゃんと引力が働いてるからこういう事象が起きるのに真空=無重力くらいの感覚でいやがる・・・
12: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:32:55.46 ID:A5vFxiNc0.net
国際宇宙ステーションって地球から400キロくらいのところ飛んでて、それでもう重力の影響はほぼ皆無な感じなのに
地球から30万キロも離れた月の重力で、地球の海が動くんだから、なんか不思議な感じ
41: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:56:34.16 ID:UGSmX0+z0.net
>>12
マジレスすると、宇宙ステーションは遠心力で位置保ってる衛生とかも全部同じ

42: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:56:37.43 ID:J0Iefqgn0.net
>>12
落ちてくるからたまにロシアの補給機で加速してるよ。
あと、惑星探査機なんかは地球より内側の星に行く時は減速させて軌道を内側に絞っていく。
82: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:02:09.61 ID:FEp4PSt30.net
>>12
ぶっちゃけいうと高度400kmくらいだとほぼ地上の1Gと同じ重力
17: パイルドライバー(山梨県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:36:52.02 ID:3T4gdLbR0.net
>>12
いや、それは地球を回る遠心力と引力がつりあってるから無重量状態になるってことでしょ。
俺釣られてるんかな?
28: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:48:25.14 ID:A5vFxiNc0.net
>>17
なーるほど
そういうことか
別に釣りではないよ
122: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:43:25.49 ID:t1cPMkFA0.net
>>17
太陽系の惑星や彗星も太陽の引力と遠心力で釣り合ってることになるのか
なんというか自然のバランスって凄いな
131: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/23(水) 01:46:29.53 ID:ioVJzWuk0.net
>>17
力が釣り合うと等速直線運動しちゃうよ正しくは「重力によって自由落下し続ける」

遠心力は慣性力だよ

16: ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:36:26.95 ID:Cm8NcRgH0.net

▼月の豆知識

月は地球のカスの集まり。46億年前に地球に惑星がぶつかった時に出た破片の集合体である。

月は中身の重さが上下でいびつで重心バランスが悪い。なので球形なのに重い側と軽い側がある。

地球の周囲を回る時、その重い側が重力に引っ張られて常に下になる。なので同じ面しか見せない。

46億年前に月ができた頃は2つあり、重い月と軽い月があった。これらが後にぶつかって1つの月になった。

このぶつかった時の速度が遅かったので中身が混ざらず一つの月になり、重い側と軽い側が残ったまま現在に至る。

23: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:41:40.44 ID:Jq13IiQy0.net
>>16
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
84: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:05:48.56 ID:nNdTDpVJ0.net
>>16
比重差でああなってんの?
潮汐力の方が弱いの?
89: サッカーボールキック(栃木県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:53:32.81 ID:jjzj6mWA0.net
>>16
これ、間違いじゃないの?
重心がずれてたとしても、その重心を中心にして回っちゃうだけでしょ?潮汐力が原因なんじゃ??

自転と公転の同期 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E3%81%A8%E5%85%AC%E8%BB%A2%E3%81%AE%E5%90%8C%E6%9C%9F

99: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:22:23.70 ID:2yfFYnVj0.net
>>89
潮汐力すなわち重力がかかるから
重いほうが地球に近くなるんじゃないの
回転する方が不安定でしょ
22: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:41:31.60 ID:oYMW8Pw20.net
月って地球からだんだん離れてなかった?
気づいたら火星の周り回ってるかもしれん
25: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:42:32.75 ID:+iFnvy1f0.net
月の土地買った奴涙目
26: 16文キック(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:44:16.68 ID:KvK72mhs0.net
日々進行してたんだな
34: 不知火(西日本)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:52:55.40 ID:Zj3GnPlk0.net
地球だっていっぱいヒビ入っているから大丈夫だ!
43: バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:56:51.69 ID:Njr4kzJx0.net
お手玉を揉みしだくように月も重力で揉みほぐされてるんだね
44: キングコングラリアット(愛知県【緊急地震:茨城県沖M4.3最大震度3】)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:58:15.16 ID:jGRJvy9j0.net
後の超巨大隕石である
48: 膝十字固め(北海道)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:04:20.31 ID:rGwaIaQO0.net
割れたら一斉に地球に降ってくるのか
50: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:08:22.19 ID:hwEFoOZ90.net
月って、どんどん離れていってるんだよな
52: ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:11:30.49 ID:4+E9MIdM0.net
月が離れて無くなったり割れたりすると、地球の地軸が変わったり自転の周期が変わって
地球はお終いらしいな。
97: 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 20:13:23.37 ID:SRW1yIQ20.net
>>52
地球が終わりっていうか地球の生物が終わるだけじゃないの?
地球本体が爆発したりするわけでもあるまいし
53: パイルドライバー(山梨県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:12:34.70 ID:3T4gdLbR0.net
割れたら自己の引力によってまたくっつくんじゃなかったっけ・・・
57: マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:20:13.74 ID:2M7LYxJB0.net
割れたら地球に落ちてきそうだなw この大きさなら間違いなく死ねるわw
63: 男色ドライバー(山形県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:27:44.33 ID:Dv/x/lm70.net
今のところ地球の自転で公転して、引力と微妙に釣り合ってるけど、本体の岩盤も長い年月伸び縮みして脆くなって、質量が減ったら飛んで行くのかしら。
【画像】地球の引力で月がヒビ割れまくっていることが判明
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442910400
Translate »